SONAR X2 初心者向けブログ

SONAR X2 PRODUCER を使ってみて、つまづいた点とその解決方法をアップしていきます

ソフトシンセ

SONAR X2 Rapture の使い方(初級編)

今日は、Rapture の使い方をみてみます。 D-pro がわりと、楽器を忠実に再現するようなプリセットが多いのに比べると、Rapture はいかにもシンセ、といったプリセットが多いです。 そのぶん、エレクトロ系やダンス系には使えるプリセットが多かったり、音に…

SONAR X2 D-Pro の使い方(初級編)

今日は、前回の記事の続きで、D-pro のプリセット音を調整してみたいと思います。 D-pro の基本的な使い方は、簡単です。 パネルのいちばん上の枠の部分をクリックすれば、プリセットを選ぶためのブラウザが現れるので、そこから好きな楽器のフォルダを開い…

SONAR X2 ウェーブテーブルシンセのパネルについて

前回の記事で、アナログソフトシンセの基本操作について書いたので、今回はそれを応用して、ウェーブテーブルシンセである Rapture のプリセットを、自分好みの音に調整する方法を説明したいと思います。 というのも、ウェーブテーブルシンセも設計概念は、…

SONAR X2 アナログソフトシンセの基本操作(後編)

では、引き続き、PSYN Ⅱを使って音を作っていきます。 ①OSC(オシレーター)と②FLT(フィルター)が設定できまたら、次は、③AMP(アンプエンベロープ)の設定です。 PSYN ⅡのAMPを設定するには、EGというセクションをONにして、その中のAというボタンを点灯…

SONAR X2 アナログソフトシンセの基本操作(前編)

では、まず、アナログソフトシンセの使い方について初心者向けに説明してみます。 SONAR X2 に入っているアナログソフトシンセの中では、PSYN Ⅱがわかりやすいと思うので、PSYN Ⅱを使って、基本の操作の仕方を説明します。 まず、

SONAR X2 ソフトシンセの種類について

今日は、ソフトシンセの概要についてです。 トラックの作成に使える記事をだいたい書いてきて、次にどんなことを書こうかと考えてみたのですが、ミキシングについては詳しいサイトがいろいろとあるのと、音の調整になると、それなりのスピーカーやヘッドホン…

SONAR X2 Cyclone の使い方(初級編)②

さて、それぞれのPadの音を設定したら、次にしなければならないのは、MIDI鍵盤の設定です。 というのも、ソフトサンプラーは、MIDIコントローラをつなげないと、マウスでクリックして音を鳴らすことしかできません。 でも、それはさすがに使い勝手が悪い上に…

SONAR X2 Cyclone の使い方(初級編)①

一つ前の記事で、せっかくオーディオのループクリップを作ったので、この流れでCycloneの使い方を説明してしまおうと思います。 Cycloneというのは、SONARで使えるソフトサンプラーのことです。 Cycloneも他のプラグインシンセと同じように、PDFファイルでの…

SONAR X2 PentagonⅠと z3ta+ の英語版マニュアルの場所

SONAR X2には、高性能なソフトシンセ(プラグインシンセ)が付属しているのですが、マニュアルの説明が少なめで扱いづらい場合があります。 DVD-ROMの1枚目に、プラグインシンセのPDFマニュアルはあるのですが(このブログの「PDFマニュアルの場所」という記…

SONAR X2 PentagonⅠが使えない

さて、SONAR X2 にあるソフトシンセを使う場合は、ブラウザという枠の中から、Plugins → Instruments を選択して、その中から好きなシンセをダブルクリックしたり、トラックにドラッグします。 ところが、windows7 64bit版のPCを使っている人は、その中の Pe…

SONAR X2 PDFマニュアルの場所

SONAR X2 には、たくさんのソフトシンセ(プラグイン・シンセ)があります。これが目的でSONAR X2 を買った人も多いのではないでしょうか? それに、高機能のエフェクトもたくさんあって、魅力的です。 でも、どれもとてもややこしそうですよね。 しかも、パ…