SONAR X2 初心者向けブログ

SONAR X2 PRODUCER を使ってみて、つまづいた点とその解決方法をアップしていきます

SONAR X2 トラックにディレイをかけるには?

昨年(2017年)11月、2013年にローランドからタスカムに譲渡されたSONARが、とうとう生産終了になってしまいましたね。 とても残念です。 X3の次のバージョンからは、サブスクリプション制(オンライン上のソフトを月額課金で使える制度)になっていて、それ…

SONAR X2 ピアノロールにフットペダルを入力するには?

またしても、前回の記事からだいぶ経ってしまいましたが、すき間時間ができたので、ブログを更新してみます。 今日のテーマは、SONAR X2 でピアノロールを使ってMIDI入力で作曲するときに、ピアノのフットペダルの ON/OFF を入力する方法です。 シンセサイザ…

SONAR X2 複数のトラックからクリップをコピーするには?

前回の記事から、だいぶ経ってしまいましたが、最近SONAR X2を使っていて、また書いておきたいことを見つけてしまったので、ブログを更新したいと思います。 今回は、複数のトラックから、同時に複数のクリップをコピペする方法です。 曲を制作していると、…

初音ミクに歌ってもらう手順についての補足

少し前に、「初音ミクに歌ってもらう手順(前編・後編)」という記事を書いたのですが、何回か VOCALOID Editor3 を使ううちに、問題が生じる場合があることに気づきました。 記事の前編は、SONAR でメロディを作って、それをMIDIファイルとしてエクスポート…

SONAR X2 条件に合うMIDIノートを抽出するには?

ピアノロールを使うときに便利な機能が他にもあります。 記事にぜひ書いておきたいのが、MIDIノートの抽出機能です。 これは、ピアノロール上で、設定した条件に合うノートだけを選択してくれるというもので、すでに書いてある複数のノートをまとめて直した…

SONAR X2 ピアノロールに複数のトラックを表示するには?

SONAR X2 を使っていて、記事にしておきたい機能を思い出したのでそれを書いていこうと思います。 まず、今日は、ピアノロールに複数のトラックを表示する方法です。 マウスでMIDIトラックを選択したあと、右クリックをして「表示」から「ピアノロールビュー…

初音ミクに SONAR X2 で歌ってもらう手順

前回は、SONAR X2 で作ったメロディをMIDIファイルとしてエクスポートし、それを VOCALOID Editor にインポートして、初音ミクに歌ってもらいました。 今日は、その歌声をSONARに戻して再生する手順について書いていきます。 まず、VOCALOID Editor でMIDIフ…

初音ミクに歌ってもらう手順(後編)

さて、ボーカルのメロディをMIDIファイルにすることができたら、次は、それをVOCALOID Editor で開きます。 VOCALOID Editor はこんな画面です。 ファイルのインポートのところで「トラック」をクリックします。 そして、前編で作成したMIDIファイルをインポ…

初音ミクに歌ってもらう手順(前編)

では、さっそく、SONAR X2 で作った曲を初音ミクに歌ってもらう手順について書いていきます。 まずは曲がなければならないので、とりあえず今回は、SONAR X2 で適当な曲を作ってしまいます。 例えば、ドラムだけでなくギターなどの楽器も使われていて、コー…

初音ミクのインストール(追記あり)

あけましておめでとうございます。 ブログの更新を二ヶ月休んでしまいました。 更新を休んでいた理由は、初心者がSONAR X2 で曲を作るための基本的な説明はだいたいできた、というのと、シンセサイザーの説明がけっこう大変で、疲れてしまったので休みたかっ…

SONAR X2 キーボードショートカットについて

このところ、ずっとシンセの話が続いてしまったので、今日はまったく別の話にしようと思います。 前から、書こう書こうと思って忘れていたのが、「キーボードのキーの使い方」についての記事です。 すでにPCを使い慣れている人や、表計算ソフトなどを使って…

SONAR X2 Rapture の使い方(初級編)

今日は、Rapture の使い方をみてみます。 D-pro がわりと、楽器を忠実に再現するようなプリセットが多いのに比べると、Rapture はいかにもシンセ、といったプリセットが多いです。 そのぶん、エレクトロ系やダンス系には使えるプリセットが多かったり、音に…

SONAR X2 D-Pro の使い方(初級編)

今日は、前回の記事の続きで、D-pro のプリセット音を調整してみたいと思います。 D-pro の基本的な使い方は、簡単です。 パネルのいちばん上の枠の部分をクリックすれば、プリセットを選ぶためのブラウザが現れるので、そこから好きな楽器のフォルダを開い…

SONAR X2 ウェーブテーブルシンセのパネルについて

前回の記事で、アナログソフトシンセの基本操作について書いたので、今回はそれを応用して、ウェーブテーブルシンセである Rapture のプリセットを、自分好みの音に調整する方法を説明したいと思います。 というのも、ウェーブテーブルシンセも設計概念は、…

SONAR X2 アナログソフトシンセの基本操作(後編)

では、引き続き、PSYN Ⅱを使って音を作っていきます。 ①OSC(オシレーター)と②FLT(フィルター)が設定できまたら、次は、③AMP(アンプエンベロープ)の設定です。 PSYN ⅡのAMPを設定するには、EGというセクションをONにして、その中のAというボタンを点灯…

SONAR X2 アナログソフトシンセの基本操作(前編)

では、まず、アナログソフトシンセの使い方について初心者向けに説明してみます。 SONAR X2 に入っているアナログソフトシンセの中では、PSYN Ⅱがわかりやすいと思うので、PSYN Ⅱを使って、基本の操作の仕方を説明します。 まず、

SONAR X2 ソフトシンセの種類について

今日は、ソフトシンセの概要についてです。 トラックの作成に使える記事をだいたい書いてきて、次にどんなことを書こうかと考えてみたのですが、ミキシングについては詳しいサイトがいろいろとあるのと、音の調整になると、それなりのスピーカーやヘッドホン…

SONAR X2 FX Chain (初心者向けエフェクト)を使うには?

今日は、初心者向けのエフェクトについて書いてみます。 エフェクトはいろいろな種類があるし、細かい設定もあるし、とにかくどうしたらいいかわからない、というSONAR初心者も多いと思います。 そこでおすすめなのが、FX Chain です。 FX Chain というとな…

SONAR X2 トラックごとにFX(エフェクト)を使うには?

MIDIクリップやオーディオクリップを使えるようになれば、次は、エフェクトです。 今日はエフェクトについて書いてみます。 クリップにFX(エフェクト)をかける場合は、好きなプラグインFXを画面の右側にあるブラウザから選んで、クリップにドラッグすればO…

SONAR X2 Cyclone の使い方(初級編)②

さて、それぞれのPadの音を設定したら、次にしなければならないのは、MIDI鍵盤の設定です。 というのも、ソフトサンプラーは、MIDIコントローラをつなげないと、マウスでクリックして音を鳴らすことしかできません。 でも、それはさすがに使い勝手が悪い上に…

SONAR X2 Cyclone の使い方(初級編)①

一つ前の記事で、せっかくオーディオのループクリップを作ったので、この流れでCycloneの使い方を説明してしまおうと思います。 Cycloneというのは、SONARで使えるソフトサンプラーのことです。 Cycloneも他のプラグインシンセと同じように、PDFファイルでの…

SONAR X2 オーディオクリップをループさせるには?

MIDIクリップについての記事が続いたので、今度は、オーディオクリップについて書きたいと思います。 SONAR X2 には Audio Library が入っているので、ブラウザのMediaタブからそれを開けば、いろいろなループ素材を使うことができるのですが、自分の持って…

SONAR X2 MIDIノートの一部だけをミュートするには?

MIDIクリップを再生させているときに、この音だけなかったらどんな感じになるだろう?、とか、この音は今回のプロジェクトではいらないけど、このクリップ自体は変えたくない、といった場合がありますよね。 そういう場合のミュート方法について、今日は説明…

SONAR X2 MIDIノートのベロシティを一括で揃えるには?

一つ前の記事で、MIDIノートのベロシティを変える方法を書いたので、今日はさらに、MIDIノートのベロシティを一括で揃える方法について説明します。 スマートツールを使って複数のノートのベロシティを変える方法は、ベロシティの値の変化量を同じにしてくれ…

SONAR X2 MIDIノートのベロシティを簡単に変えるには?

MIDIを打ち込んで、MIDIクリップができたら、次にしなければならないのは、ノートのベロシティ(音の強さ)の調整ですよね。 SONARを使いはじめたばかりの人も、MIDIクリップの中のノートをダブルクリックすれば、こんな表示が出て、ベロシティなどを調整で…

SONAR X2 ドラムをリアルタイム録音でMIDI入力する手順②

さて、キックとスネアを入力したら、つぎはハイハットをMIDIで入力します。 クローズハイハットはF#2、オープンハイハットはA#2の鍵盤を叩きます。 キックとスネアと一緒に入力するのは大変なので、分けて録音します。 SONAR X2では、何もしなくてもそのまま…

SONAR X2 ドラムをリアルタイム録音でMIDI入力する手順①

一つ前の記事で、「ドラムをMIDI鍵盤やピアノロールで入力するには?」という記事を書いたので、今日はその流れで、ドラムをリアルタイム録音でMIDI入力する手順について書いてみます。 SONAR X2 のMIDIトラックに、プラグインシンセのSI-Drum Kitを設定した…

SONAR X2 ドラムをMIDI鍵盤やピアノロールで入力するには?

曲作りに最低限必要な要素の一つがリズムを刻む音です。 いちばん使われる楽器がドラムですよね。 SONAR X2 には、プラグインシンセとして、SI-Drum Kit が入っています。 (画面右側にあるブラウザから、PluginsタブからInstruments を選択して、出てくるシ…

SONAR X2 MIDIクリップをループさせるには?

コードやフレーズをMIDIで1、2小節入力して、あとはそれを繰り返せばいい、というような場合、ありますよね。 その場合は、そのMIDIクリップをコピー&ペーストでつなげればいいのですが、1曲分コピペしたあとに、やっぱりここを直したい、となった場合、S…

SONAR X2 PentagonⅠと z3ta+ の英語版マニュアルの場所

SONAR X2には、高性能なソフトシンセ(プラグインシンセ)が付属しているのですが、マニュアルの説明が少なめで扱いづらい場合があります。 DVD-ROMの1枚目に、プラグインシンセのPDFマニュアルはあるのですが(このブログの「PDFマニュアルの場所」という記…